飲食店開業に必要な手続きとは

columnphoto028
飲食店開業「資格・許可関連」飲食店を開業するには、必要な手続きがあります。
その内容は、開業する飲食店の種類や規模、従業員の有無など、条件によって異なります。
そこでここでは、その中でも最低限必要な手続きについてご紹介しましょう。

飲食店開業に必要な最低限の手続き

飲食店開業時に最低限必要な手続きには、食品営業許可申請があります。
これは、飲食店を開業する際には、必ず必要となる申請手続きです。
保健所で手続きすることができます。

手続きに必要な要件

食品営業許可申請の手続をするためには、人や建物に対して、必要な要件があります。
その1つは、食品衛生責任者を、必ず1人以上置くことです。

食品衛生責任者は、各都道府県で実施される講習会を受講することでなることができますが、調理師や栄養士の免許を持っている場合には、講習の必要はありません。

また、申請者が食品衛生法に違反して刑に処されたり、食品営業の許可を取り消されてから2年経っていない場合は、手続きを行うことができません。

次に、建物に対しての要件ですが、これについては、保健所ごとに異なることもあるので、管轄する保健所に確認する必要があります。

手続きの方法と期間とは

食品営業許可の手続き方法は、営業許可申請書や営業設備の大要、食品衛生責任者設置届などの必要な書類を作成し、それに手数料を添えて管轄の保健所に提出します。

しかし、要件を満たしていないと許可がおりないため、お店を建てたりリフォームしたりする前に、あらかじめ保健所に相談しておくことが大切です。

食品営業許可は、申請してから2、3日でおりますが、届出を出してから保健所の検査を受ける必要があります。
そのため、そうした期間を含めて、10日から2週間くらい前から準備する必要があります。

飲食店開業に必要な手続きには、このようなものがあります。

書類の作成は大変ですが、わからないことは、保健所に相談しながら作成することができます。
また、司法書士などに代行してもらうこともできます。


飲食店開業やカフェ開業でお困りのときはご相談を
開業までの疑問や相談をショップパートナーが個別のサポートで対応します
 
カフェこんなときはご相談を
    開業までの一通りの流れを教えてほしい
    会社を辞めるタイミングやオープンの計画が決められない
    お店のこだわりや特徴を決めたいけどピンとこない
    立地や、内装業者が決まらない・決められない


    マンツーマンなので、相談内容はなんでも自由、できるだけその場で解決・アドバイスします