飲食店開業に消防検査や保健所の検査は必要か
飲食店を開業するに際には、規模や業態などに応じて、届出が必要となります。
しかし、検査についてはどうでしょうか?
飲食店の開業では、消防検査や保健所の検査は必要なのでしょうか?
必要であれば、どのような検査をするのでしょうか?
消防と保健所に必要な届出とともにご紹介しましょう。
消防検査や保健所の検査は必要?
消防検査は、店舗の面積が一定以上ある場合には、必要となります。
開業しようとしているお店が、その対象となるかどうかは消防署で確認することができます。
対して保健所検査ですが、これは、飲食店の開業では、店舗の規模やスタイルなどに関係なく必要となっています。
どんな検査が必要?
消防検査では、防火管理者の選任状況や消防計画通りに実行されているか、避難通路や避難口など避難に必要な施設の管理状況、店舗の設備などが消防法に適合しているかどうかなどの検査が必要となります。
それに対して保健所の検査では、お店の面積や、床や壁の材料や構造、区画、明るさ、換気、ネズミや昆虫などを防ぐ設備があるか、更衣室の有無、保管設備、什器類、給湯や洗浄の設備、トイレや手洗いの状態などといったお店の広さや衛生面などについて、食品衛生法に適合しているかの検査が必要です。
消防と保健所に提出が必要な届出とは?
消防へは、「防火対象設備使用開始届」と「火を使用する設備等の配置」の届出が、保健所に対しては、食品営業許可申請の届出が必要となります。
これらの届出には、資格者がいることが必要であったり、施設などに対して要件があったりすることもあるので、早い段階で、管轄の消防署や保健所などに相談しておくことが大切です。
また、消防検査は防火対象設備使用開始届を、保健所の検査は食品営業許可申請の届を提出することで行われますので、早めに準備しましょう。
飲食店の開業では、このような消防検査や保健所の検査が必要となります。
どちらも法律で定められた重要な検査ですが、お客さまや従業員の安全に関わる検査になります。