飲食店を開業する際に必要な「事業計画書」ってどんなもの?

飲食店を開業したいと思い立ったとき、何から始めますか?

shopphoto008
飲食店開業「開業のためのノウハウ」どんなお店にしようか、どんなメニューにしようか。それはもう夢は膨らみ希望に満ちあふれていることでしょう。
しかし、飲食店を開業するには、ただお店を持ちたいという思いだけでは成り立ちません。

店を開業するということは、その店の経営も任されるということなのです。
もし、従業員を雇うのであれば、従業員に支払えるだけの売り上げを出さなければなりません。

自分自身がこれから開業するお店をどんな店にしたいのか、開業資金はどうするのか。
利益を上げるには、値段をどう設定するのか。細かいところまでとことん考え、計画を立てることが必要です。
飲食店を開業するには、店を経営していく上での計画を文書にした「事業計画書」が必要です。

具体的には、どのようなことを書き出す?

では、事業計画書には具体的にどのようなことを書き出していくのでしょうか。
まずは、開業する目的。またこれから開業する店の概要を書き出します。
自分がどのような思いで開業をするのか。開業に至った動機やこれまでの自分の経歴などです。
またお店の名前や、特徴。どういった人をターゲットにしていくのか、などです。

次に、周辺の同業者の市場価格を調査した上でどのような値段設定をしていくのか。
また、仕入れ先や原価も記載し、その値段に至った理由なども盛り込みます。
店のアピールポイントや、既存の店とどう勝負していくのか。などの経営方針を書き出します。

最後に、開業をして本当に商売として成り立つのかどうか、資金計画を記します。
借り入れがある場合は、具体的な返済計画も折り込ます。

事業計画書は金融機関や出資者など自分以外の人に事業内容を理解してもらうもの事業計画書は、自分自身がこれからどういう経営をしていけば良いのかはっきりとした道筋を見いだすことができるものです。
また、自分以外の第三者にも事業内容を理解してもらう資料となります。
特に銀行で融資を受ける場合は、この事業計画書を提出して担当者と面談を行います。
自分自身が事業内容を深く理解していれば、面談でどんなことを聞かれても答えられます。

このように、事業計画書はこれから飲食店を経営していく上でなくてはならないものです。
あいまいな計画では経営は成り立ちません。
これから開業する店の成功のためにも、きちんと事業計画を立てましょう。

ワンポイントアドバイス


飲食店開業やカフェ開業でお困りのときはご相談を
開業までの疑問や相談をショップパートナーが個別のサポートで対応します
 
カフェこんなときはご相談を
    開業までの一通りの流れを教えてほしい
    会社を辞めるタイミングやオープンの計画が決められない
    お店のこだわりや特徴を決めたいけどピンとこない
    立地や、内装業者が決まらない・決められない


    マンツーマンなので、相談内容はなんでも自由、できるだけその場で解決・アドバイスします