カフェを開業するなら法人と個人経営のどちらがいいのか?


カフェ開業カフェの開業には通常の会社と同じく法人と個人経営の2種類があります。
カフェをどちらの方法でオープンさせるのが良いのか、それぞれのタイプのメリットとデメリットをお話します。

個人事業主のメリットとデメリットとは?

個人経営としてカフェを開業する場合、開業時の負担や所得税の納付においてメリットがあります。
開業時は、個人事業主開業届を提出するだけで開業が可能です。
所得税の納付も、所得金額によって税率が上がる仕組みのため、カフェ経営が軌道に乗るまでの所得の低い期間は控除も加味されると納付金額が無しもしくはかなり低くなります。
初期の段階で経営を圧迫しないのが、個人事業主のメリットです。

また、デメリットとしては、収入が大きくなった場合に法人よりも税金が高くなってしまいます。
さらに、信用が法人に比べ低いため、銀行からの融資が受けにくい、仕入れ業者との取り引きがしづらい面もあります。

法人のメリットとデメリットとは?

法人の最大のメリットは、信用を手に入れられる点が挙げられます。
銀行からの融資を受けやすいため、自己資金だけでは足りない場合も投資がしやすく、仕入れ業者との取り引きもスムーズになります。
また、所得が増えた場合は、個人事業主と比べて税金が安くなります。

デメリットとしては、法人設立の際の手続きに初期費用が必要になる点です。
登記などが必要になるため、金額としては、約20~30万円が必要になります。
決算時には、税理士の手を借りることが多いので、報酬も必要になります。

スタートアップの場合個人事業主で始める方が多いです
個人で始めるか、法人かという相談は多いですが、事情がない限り個人事業主で始めるのが無難です。
ですが、実際テナントの契約や雇用の問題、取引先の要望なので、結果的に法人にすることが多く、「仕方なく法人にした」とう話はよく聞きます。

ざっくり考えると個人事業主は手続き上簡単に始められ、法人に切り替えることはそれほど大変ではありません。一方法人の設立には手間とお金がかかり、永続的な負担は増えます。しかし、売り上げが多くなってきたときは節税効果が高く、社会的信用も高いということです。