カフェ開業に必要な営業許可書の取得・申請の方法と流れとは

columnphoto025
カフェ開業「資格・許可関連」カフェを開業する場合、必要なのはお店の準備だけではありません。
カフェなどの飲食店を開業する場合は、保健所などへの手続きが必要なのです。
カフェ開業に必要な営業許可書の取得方法、申請方法などをご説明します。

カフェ開業に必要な営業許可書の取得方法とは?

カフェを開業するために必要な書類で一番重要なのは「営業許可申請」です。
営業許可申請はカフェを開業する地域の保健所に届け出ます。
とは言っても、いきなり保健所に書類を持っていてハイ営業!というわけにはいきません、保健所は、営業申請を出した店舗が飲食業を営むのにふさわしい構造をしているか、衛生面に問題はないかを判断する必要があります。
カフェの計画や設計に問題があれば営業許可が下りません。カフェが完成してから保健所の指導が入ると改装工事をしないといけないので、物件が決まり、カフェの事前計画の見通しがあるていど立ったら、事前に保健所へ足を運んで問題点がないかをチェックしてもらう事をおすすめします。

カフェ開業に必要な営業許可の申請方法とは?

カフェを開業するにあたり、まずは自身で「食品衛生管理者」の資格を取得しておく必要があります。これは飲食業を開業する際に必須な資格で、保健所での受講と簡単なテストで比較的簡単に取得できます。
あとは「営業許可申請」「営業設備の配置図・大要」(2通)を保健所にて入手し、物件を仲介する不動産屋から「水質検査成績証明書」のコピーも入手しておきます。

「水質検査成績証明書」は物件ビル内の水質に過去一年問題がない事を証明する書類の事です。
これらの3つの書類を16,000円の費用と共に提出すると、後日保健所からの立ち入り検査が入り、OKが出れば無事に営業の運びとなります。開業が決定したら税務署に「開業届」を提出します。以上が営業許可書申請の流れとなります。

営業許可申請書にはカウンター、シンクなどの調理設備の平面図、物件の構造などを書き込む所があります。
立ち入り検査時にスムーズに事が進むよう、営業許可申請の描き方や図面の相談などをこまめに行い、保健所の人と顔見知りになっておくのもポイントです。

ワンポイントアドバイス


飲食店開業やカフェ開業でお困りのときはご相談を
開業までの疑問や相談をショップパートナーが個別のサポートで対応します
 
カフェこんなときはご相談を
    開業までの一通りの流れを教えてほしい
    会社を辞めるタイミングやオープンの計画が決められない
    お店のこだわりや特徴を決めたいけどピンとこない
    立地や、内装業者が決まらない・決められない


    マンツーマンなので、相談内容はなんでも自由、できるだけその場で解決・アドバイスします