自宅でのカフェ開業に資格は必要なのか

columnphoto023
カフェ開業「資格・許可関連」カフェを開いたら、あんなメニューやこんなメニューでおもてなしをしたいとあれこれ夢見がちとなりますが、実際に話が本格化し、自宅でカフェを開くとなったとき必要な資格というのはあるのでしょうか?
ここではカフェにまつわる資格のあれこれをご説明しましょう。

自宅でカフェを開業をするために必要な資格とは

自宅に限らずですが、カフェを開業したいと思ったときにまず必要なのが「食品衛生責任者」です。自分で飲食店や食品販売店を開業する場合、この食品衛生責任者の有資格者を必ず一人配置するきまりとなっています。
各自治体の保健所で講習を1日受講してテストを受ければ取得できる資格で、費用は10,000円前後です。
まじめに講習さえ受けていればほぼ確実に合格するテストで、講習も定期的に開講されているので受講のチャンスを逃しても大丈夫です。
もうひとつが必ず取得しなければいけない資格が「防火管理者」です。
店内の収容人数が30人を超える場合に必要になる資格で、各自治体の消防署で受講することが可能です。
講習は1日~2日で修了し費用は3,000円~5,000円程度です。

カフェでランチを提供する場合「調理師免許」は必要か?

自宅のカフェでランチを提供したいと思ったときに気になるのは「調理師免許」の有無です。
調理師免許を取得するにはしかるべきところで修業をするか専門学校で勉強をして国家試験を受験しなければなりません。
しかし、カフェで軽食や食ことを提供するくらいなら調理師免許は必要ありません。
例えば「フグ割烹を楽しめるカフェ」というコンセプトなら必要となってしまいますが、普通のカフェであれば食品管理衛生者だけあれば十分です。

カフェを開くなら持っていてもいい資格とは?

食品衛生管理者意外、特に資格の必要はないカフェ経営ですが、持っていても邪魔にならないカフェならではの資格もあります。
コーヒーにこだわりを持ちたいお店なら「コーヒーマスター」紅茶専門店なら「紅茶コーディネーター」などの取得は自分の勉強になる他、資格を公開することでお客へ安心感も与えることになります。
カフェ経営は日々勉強なので自分磨きの一環として学ぶのもいいですね。

ワンポイントアドバイス


飲食店開業やカフェ開業でお困りのときはご相談を
開業までの疑問や相談をショップパートナーが個別のサポートで対応します
 
カフェこんなときはご相談を
    開業までの一通りの流れを教えてほしい
    会社を辞めるタイミングやオープンの計画が決められない
    お店のこだわりや特徴を決めたいけどピンとこない
    立地や、内装業者が決まらない・決められない


    マンツーマンなので、相談内容はなんでも自由、できるだけその場で解決・アドバイスします